大和朝倉駅前で出発前の打ち合わせ
出発
白山神社に到着
お参りをする
十二柱神社へ
伝承では、文化8年(1811)の洪水で、初瀬の桜の馬場から流され
 出雲と黒崎の間に止まったので、明治の初めに現在の地に祀ったとされています。
十二柱神社 に到着
十二柱とは12の神様を祀ることからつけられた名前で、国常立神(くにとこたちのかみ)やイザナギ・イザナミノミコトなどの神世七代の神々と、天照大神(あまてらすおおみかみ)やニニギノミコトなどの地神5代の神、あわせて12柱の神を祀る。
 武烈天皇は、暴虐の天皇として知られる第25代の天皇です

 十二柱神社境内に武烈天皇社があり、泊瀬列城宮伝承地の碑が建てられています
桜井出雲の陸橋を渡る
初瀬川を渡る
初瀬街道(R165)を歩く
初瀬観光センター(小休止)
初瀬街道・長谷寺参道
8-0120
伊背街道へ右折
初瀬川を渡る
愛宕神社へ
紅葉が綺麗な化粧坂を上る
愛宕神社に到着
愛宕神社
昼食休憩風景
山頂から長谷寺を望む
参加認印を受ける
名残の紅葉
愛宕神社を後に・・
素晴らしい眺め
・・・
天満宮・・とある
坂を下る
棚田が広がる景観
伊背街道標石
・・・
R165号に出る
日本書紀によれば、神武天皇即位4年春、鳥見山中に霊畤(まつりのにわ)を築き、天皇自ら皇祖天神を祭祀され「この地を上小野榛原(かみつおのはりはら)下小野榛原(しもつおのはりはら)という」とあります。その下小野榛原が墨坂の地だそうです
伊背本街道石標
伊背本街道を歩く
榛原駅に到着
解散挨拶する
歩こう会-奈良・初瀬街道ウォーク
uji_walkman
Author: uji_walkman (ID: 12644)
Posted: 2011-12-13 07:13 GMT+00:00
Mileage: 68.02 km
(0 ratings)
Tags: Hiking, 歩こう会
Views: 1426
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (39)

宇治市歩こう会12月例会、「初瀬街道・西峠越えコース」に参加。
 コース=近鉄大久保駅(7:59発)~大和八木駅~大和朝倉駅下車~白山神社~十二柱神社~長谷寺参道~愛宕神社(昼食)~西峠~近鉄榛原駅(解散)。長谷寺詣を終えた参宮道者が伊勢神宮を目指して歩いた信仰の道を偲びながら楽しく歩いてきました。10km・参加者96名でした。

大和朝倉駅前で出発前の打ち合わせ
出発
白山神社に到着
お参りをする
十二柱神社へ
出雲の流地蔵
伝承では、文化8年(1811)の洪水で、初瀬の桜の馬場から流され
 出雲と黒崎の間に止まったので、明治の初めに現在の地に祀ったとされています。
十二柱神社 に到着
十二柱神社
十二柱とは12の神様を祀ることからつけられた名前で、国常立神(くにとこたちのかみ)やイザナギ・イザナミノミコトなどの神世七代の神々と、天照大神(あまてらすおおみかみ)やニニギノミコトなどの地神5代の神、あわせて12柱の神を祀る。
武烈天皇泊瀬列城宮伝承地
 武烈天皇は、暴虐の天皇として知られる第25代の天皇です

 十二柱神社境内に武烈天皇社があり、泊瀬列城宮伝承地の碑が建てられています
桜井出雲の陸橋を渡る
初瀬川を渡る
初瀬街道(R165)を歩く
初瀬観光センター(小休止)
初瀬街道・長谷寺参道
8-0120
伊背街道へ右折
初瀬川を渡る
愛宕神社へ
紅葉が綺麗な化粧坂を上る
愛宕神社に到着
愛宕神社
昼食休憩風景
山頂から長谷寺を望む
参加認印を受ける
名残の紅葉
愛宕神社を後に・・
素晴らしい眺め
・・・
天満宮・・とある
坂を下る
棚田が広がる景観
伊背街道標石
・・・
R165号に出る
墨坂伝承地
日本書紀によれば、神武天皇即位4年春、鳥見山中に霊畤(まつりのにわ)を築き、天皇自ら皇祖天神を祭祀され「この地を上小野榛原(かみつおのはりはら)下小野榛原(しもつおのはりはら)という」とあります。その下小野榛原が墨坂の地だそうです
伊背本街道石標
伊背本街道を歩く
榛原駅に到着
解散挨拶する
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.