スタート地、心華寺
塀越しの 萩の花
坂のある道
JR 踏切を渡る
ユニチカ宇治工場
薗場交差点
任天堂宇治工場
実る稲田と京滋バイパス
休耕田のアオサギ
京滋バイパス歩道、宇治川を渡る渡る
宇治川
宇治五ヶ庄方面。
針の木排水水門
国土交通省 針の木排水機場
ここがかって「隠元の渡し」に由来するそうで、黄檗宗大本山の万福寺の宗祖で、明の国から来た隠元禅師が、大阪から舟で淀川・宇治川を上り、上陸した地と伝えられています。
2008,3に新橋が完成しています。
黄檗開山隠元禅師渡岸の地 石碑
古代から祭礼行事として東西二町(220m)の馬道で行われていた。
当時の馬具の鐙(あぶみ-平安時代、鎌倉時代)や鞍(くら-室町時代)
が保存されており、中でも平安時代の鐙は我が国唯一の遺物、重要文化財。
御紳像= 馬頭天王(応神天皇)、弁財天(木幡媛)
辻地蔵
関西補給処等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地です。
京阪黄檗駅
商店街を抜けると万福寺に出る。
万福寺総門
放生池から三門
延宝6年(1678年)の建立。三間三戸二重門である。「三間三戸」は門の正面柱間が3間で、3間すべてが通路になっているものを指す(日本の禅宗寺院の三門は一般的には「五間三戸」である)。
開山堂
ぽってりとした太鼓腹とおおらかな笑顔は中国に実在の禅僧・契此(かいし)をモデルとしています。
寛文8年(1668年)の建立。日本の一般的な寺院の「本堂」「仏殿」にあたる建物である。入母屋造。2階建てに見えるが一重裳階(もこし)付きである。本尊釈迦三尊像(脇侍は阿難と迦葉)、十八羅漢像を安置する。建物の前には白砂を敷いた「月台」がある。
木魚
天王殿
本尊釈迦三尊像(脇侍は阿難と迦葉)、十八羅漢像を安置する。
本尊両脇に十八羅漢像を安置する。
8_8271
回廊
合山鐘
寿搭
緑樹院
8_8289
宇治市黄檗公園
黄檗トンネル
三室戸寺方面へ
京滋バイパスへ
宇治川 宇治橋を渡る
宇治橋(宇治川ライン起点)
淀方面へ
坂の道。
終着地点
20100916-宇治・黄檗山万福寺
uji_walkman
Author: uji_walkman (ID: 12644)
Posted: 2010-09-19 07:44 GMT+00:00
Mileage: 15.57 km
(0 ratings)
Tags: Photography, ウォーキング
Views: 3013
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (47)

1654年(江戸時代)中国福建省から渡来した隠元禅師が1661年に開創された寺院で、日本三禅宗(臨済・曹洞・黄檗)の一つ、黄檗宗の大本山です。

スタート地、心華寺
塀越しの 萩の花
坂のある道
JR 踏切を渡る
ユニチカ宇治工場
薗場交差点
任天堂宇治工場
実る稲田と京滋バイパス
休耕田のアオサギ
京滋バイパス歩道、宇治川を渡る渡る
宇治川
バイパス歩道から
宇治五ヶ庄方面。
針の木排水水門
国土交通省 針の木排水機場
隠元橋
ここがかって「隠元の渡し」に由来するそうで、黄檗宗大本山の万福寺の宗祖で、明の国から来た隠元禅師が、大阪から舟で淀川・宇治川を上り、上陸した地と伝えられています。
2008,3に新橋が完成しています。
黄檗開山隠元禅師渡岸の地 石碑
許波多神社
古代から祭礼行事として東西二町(220m)の馬道で行われていた。
当時の馬具の鐙(あぶみ-平安時代、鎌倉時代)や鞍(くら-室町時代)
が保存されており、中でも平安時代の鐙は我が国唯一の遺物、重要文化財。
御神殿
御紳像= 馬頭天王(応神天皇)、弁財天(木幡媛)
辻地蔵
自衛隊 宇治駐屯地
関西補給処等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地です。
京阪黄檗駅
万福寺への参道
商店街を抜けると万福寺に出る。
万福寺総門
放生池から三門
三門
延宝6年(1678年)の建立。三間三戸二重門である。「三間三戸」は門の正面柱間が3間で、3間すべてが通路になっているものを指す(日本の禅宗寺院の三門は一般的には「五間三戸」である)。
開山堂
布袋像(弥勒如来)
ぽってりとした太鼓腹とおおらかな笑顔は中国に実在の禅僧・契此(かいし)をモデルとしています。
大雄宝殿
寛文8年(1668年)の建立。日本の一般的な寺院の「本堂」「仏殿」にあたる建物である。入母屋造。2階建てに見えるが一重裳階(もこし)付きである。本尊釈迦三尊像(脇侍は阿難と迦葉)、十八羅漢像を安置する。建物の前には白砂を敷いた「月台」がある。
木魚
天王殿
本尊釈迦三尊像
本尊釈迦三尊像(脇侍は阿難と迦葉)、十八羅漢像を安置する。
十八羅漢像
本尊両脇に十八羅漢像を安置する。
8_8271
回廊
合山鐘
寿搭
帰路につく
緑樹院
8_8289
宇治市黄檗公園
黄檗トンネル
三室戸寺方面へ
京滋バイパスへ
宇治市街へ
宇治川 宇治橋を渡る
宇治橋(宇治川ライン起点)
淀方面へ
宇治一の坂
坂の道。
宇治市 神明小学校
終着地点
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.