 | Tags: | Motorcycling |
 | Views: 85 |
|
|
|
かわだーさんの新車購入記念ツーリング。
今回は贅沢に二連泊。中日は奥静を観光。
GWではあるけど平日も組み込んだプラン。
おかげで道路は快調。ただ天気は。。。
 | スタート |
希望ヶ丘駅近辺のセブン。まずは一服して向かいます。(敷地内は禁煙ですが)
 | かわだーさんと合流 |
同じバイクが2台並んでます。さて、かわだーさんのはどっち?
ちなみにワタシは買い換えていません。>かがみさん
 | 朝食 |
いつも通りかき揚げ玉子そば。
食べている最中にガースーさんも合流。
天気が怪しいので速攻で出発。
 | 焼肉!! |
ランチは焼肉。地元民のもりわっきーさんのお薦め。
 | お店はいたってシンプル |
お薦めされたけど、本当に旨い??
 | 特上タン塩 |
お薦めの上タン塩を頼むも、特上タン塩を出していただいた。
これがまた、特上に旨い!!
 | 上ロース |
ランチは3人とも上ロースの定食を。
半分食べてしまったあとの写真ですみません。。。
これもまた、格別に旨かった!!
その他にも、ミノと賄いのタンもサービスで出していただいた。
次回は予約して炭火で食したい。。。
 | 部屋からの眺め |
御前崎突端の宿。窓のそとは太平洋。
焼肉屋から雨に降られて到着。
15時チェックインを、無理行って14時前にチェックイン。
助かりました。m(_ _"m)
 | 夕食 |
お刺身船盛。
宿到着と同時に宴会を開始。
夕食の時にはすでに酔っており、あまり味を覚えていない。
が、旨かった、きっと旨かった。。。
 | 雲多めだけど晴れそうな予感 |
初日は雨ですが、中日・最終日晴れ(のはず)。
このあと天気は回復しました。
 | 宿の外観 |
ほら、晴れ間も見えます。
中日は奥静観光。
 | 大井川鐡道 |
残念、電車は直前に通過してしまった模様。
目指すは奥大井湖上駅、さらに終点の井川駅へ。
 | 大井駅手前でランチ |
一車線の酷道を抜けてランチ。
往きは奇跡的にクルマとすれ違うことはほぼなかった。
 | ちょっと休憩 |
食事がくるまで休憩です。
 | ガースーさん |
いつになったらバイク免許をとることやら。。。
 | 天ぷらそば大盛、1,200円 |
山菜の天ぷらと、手打ちっぽいそば。どちらも旨かった。
 | 山菜 |
こごみやタラの芽、タバコなど。
失敗した、夕食も頼んだのは天ぷらだった。。。
 | ダムカレー大盛、1,100円 |
かぼちゃの意味は解らなかった。。。
が、こちらも旨かったとのこと。
平均年齢70歳のおばちゃんたち、ご馳走様でした。m(_ _"m)
 | 井川大仏 |
徒歩で10分ほど山を登ったところの大仏。
写真もなんだか神々しい。
 | 宿に戻ります |
しばし休憩し、かわだーさんとバイクを交換。
馴らしなので回転数は上げられなかったけど、
軽くてヒラヒラ走れて快適。。。ボクも考えちゃうな、、、250cc。
 | 夕食の写真は撮らなかった |
最終日も晴れ。朝焼けが綺麗。
 | 実は富士山 |
見つかりますかね、宿から富士山が見えたので撮りました。
 | 外観、引きで |
いや~、青空が!!
 | 高速前に休憩 |
中部横断自動車道を計画してましたが、なぜか渋滞。
ので、東名でノンビリ帰ることに。
なぜ横断なのだろう、地図で見ると縦断だと思うのだが。
 | 休憩 |
一時間以上は走れないので、頻繁に休憩します。
今回は馴らしなので、80Kmに抑えて走ります。
 | ランチ |
塩ラーメンと焦がしチャーシュー丼(だったかな?)
しかし、最近のSAは食事が旨いですね。
さてここで流れ解散。
ボクは近いけど、かわだーさんとガースーさんは、あと何時間も。。。m(_ _"m)
 | 初めての洗車 |
雨にやられ、潮風も浴びたので、速攻で洗車。
そういえば、このバイクを洗車したのは初めてだった。。。
かわだーさんとガースーさんから無事帰宅の連絡あり。
ありがとうございましたandおつかれさまでした。
次回は北関東で宜しくです!!