JR大府駅を8時20分出発。
大府市は、健康都市・大府をテーマにしている街で、彫刻もそうなのかな。
みごとな桜並木を登ると、頂上に風車のモニュメンをのせた展望台があります。
ここに上ると、大府の街が一望です。
頂上広場では、花見の準備が始まっていました。
桃山公園から大倉公園への途中の桜並木。
大倉公園は、陶器で有名なノリタケの創始者・大倉和親の別邸の寄贈で造られました。
その別邸の茅葺門です。
園内の大倉別邸は、茶会などへの貸出しもされるそうです。
遊歩道の整備された、鞍流瀬川です。
このあたりから石ヶ瀬川まで、GPSが感知せず、軌跡がおかしくなりゴメンナサイ。
鞍流瀬川から石ヶ瀬川への途中のふれあいのみちモニュメント。
石ヶ瀬川沿いの遊歩道は、景色もよく、たいへん気持ちのいい遊歩道になっています。
この石ヶ瀬川は、織田信長と今川義元が戦った、桶狭間の戦いの前哨戦のあった古戦場で、徳川家康も今川方として戦った場所です。
身持ちいい石ヶ瀬川遊歩道
石ヶ瀬川から常福寺へ向かう途中の桃の木畑。
常福寺は、源平の壇ノ浦で戦った平景清が草庵に隠れ棲んで観音を彫刻して安置したことから常福寺の観音堂の前身となりました。
常福寺は、本尊千手観音が秘仏のある曹洞宗の寺院です。
芦沢の井戸は、平景清が痛めた目を湧水で洗うと、15日で目が治ったことから、この噂が評判となり、この集落を半月と呼んだと言われています。
七所神社は、半月集落の鎮守です。
この神社に古くから伝わる「駆け馬神事」が、行われていました。
お堂の隣の小さな馬場で、若者が神馬に横乗りで疾走する、ちょっと迫力の神事です。
神馬が、馬場に引き出されるところです。
カラシナの畑
七所神社からげんきの郷へ向かう途中の、カラシナ畑や菜の花畑ねぎ畑がある春まっさかりの農村風景。
丘陵地のねぎ畑
げんきの郷
げんきの郷からあいち健康の森公園の中の池の周りの桜。
あいち健康の森公園は、広い公園で、こどもの森懸け橋(吊り橋)を渡るとこどもの森公園があります。
大府駅に戻り、参加カードに判を貰い、ウォーキングのゴールです。
11時05分。
20140406 JRさわやかウォーキング「春の大府、・・・花三味ウォーキング」
tm_west
Author: tm_west (ID: 25993)
Posted: 2014-04-08 01:18 GMT+00:00
Mileage: 9.92 km
(0 ratings)
Tags: Travel, Hiking, 公園, 愛知県
Views: 552
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (24)

朝は、曇りで肌寒い中を歩き始める。
歩道も広く、遊歩道が整備され、歩き易い「健康のまち」大府市でした。
途中大倉公園から石ヶ瀬川までのGPSが不調で残念です。

このトリップの詳しいブログはこちらです。
http://tm-west.mimoza.jp/walking/%ef%bd%8a%ef%bd%92-oobu/#more-943

JR大府駅
JR大府駅を8時20分出発。
歩道沿いの彫刻・スイミング。
大府市は、健康都市・大府をテーマにしている街で、彫刻もそうなのかな。
桃山公園展望台・風車のモニュメント
みごとな桜並木を登ると、頂上に風車のモニュメンをのせた展望台があります。
ここに上ると、大府の街が一望です。
頂上広場では、花見の準備が始まっていました。
桃山公園から大倉公園への桜並木
桃山公園から大倉公園への途中の桜並木。
大倉公園内の茅葺門
大倉公園は、陶器で有名なノリタケの創始者・大倉和親の別邸の寄贈で造られました。
その別邸の茅葺門です。
大倉別邸
園内の大倉別邸は、茶会などへの貸出しもされるそうです。
鞍流瀬川の桜とカラシナ
遊歩道の整備された、鞍流瀬川です。
このあたりから石ヶ瀬川まで、GPSが感知せず、軌跡がおかしくなりゴメンナサイ。
ふれあいのみちのモニュメント
鞍流瀬川から石ヶ瀬川への途中のふれあいのみちモニュメント。
石ヶ瀬川の桜とハイカー
石ヶ瀬川沿いの遊歩道は、景色もよく、たいへん気持ちのいい遊歩道になっています。
石ヶ瀬川古戦場のプレート
この石ヶ瀬川は、織田信長と今川義元が戦った、桶狭間の戦いの前哨戦のあった古戦場で、徳川家康も今川方として戦った場所です。
身持ちいい石ヶ瀬川遊歩道
桃の木の畑
石ヶ瀬川から常福寺へ向かう途中の桃の木畑。
常福寺の観音堂
常福寺は、源平の壇ノ浦で戦った平景清が草庵に隠れ棲んで観音を彫刻して安置したことから常福寺の観音堂の前身となりました。
常福寺山門正面
常福寺は、本尊千手観音が秘仏のある曹洞宗の寺院です。
芦沢の井戸
芦沢の井戸は、平景清が痛めた目を湧水で洗うと、15日で目が治ったことから、この噂が評判となり、この集落を半月と呼んだと言われています。
七所神社
七所神社は、半月集落の鎮守です。
この神社に古くから伝わる「駆け馬神事」が、行われていました。
お堂の隣の小さな馬場で、若者が神馬に横乗りで疾走する、ちょっと迫力の神事です。
「駆け馬神事」を見物する人々
神馬が、馬場に引き出されるところです。
カラシナの畑
菜の花畑
七所神社からげんきの郷へ向かう途中の、カラシナ畑や菜の花畑ねぎ畑がある春まっさかりの農村風景。
丘陵地のねぎ畑
げんきの郷
げんきの郷からあいち健康の森公園の中の池の周りの桜。
あいち健康の森公園
あいち健康の森公園は、広い公園で、こどもの森懸け橋(吊り橋)を渡るとこどもの森公園があります。
大府駅西口
大府駅に戻り、参加カードに判を貰い、ウォーキングのゴールです。
11時05分。
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.