JR円町駅前・出発前の打ち合わせ
法輪寺(だるま寺)に拝観
だるまさんが迎えてくれる
・・・
この茅葺の門は長屋門といい、間口11間(約20メートル)もあった江戸時代中期の建物である。 持主の奥溪家は、九州大友氏ゆかりの家で、江戸時代のはじめ、江戸にでて医学を修め、元和6年、東福門院(後水尾天皇の中宮、徳川二代将軍秀忠の女(むすめ))は侍医(じい)となって京都に移り住んだ
大将軍商店街のお化け
大将軍八幡宮
平安京建設時、王城鎮護のため都の方除け守護として造営され、当初は大将軍堂と呼ばれたという。江戸期に入り大将軍社と改称、明治期に現名称へと変更された。本来の祭神は大将軍という。大将軍は陰陽道の方位神であり、とくに建築や転居、旅行などにおいて方角の吉凶を司る神であるため、長きにわたり民間の崇敬を集めた。
時雨れの上七軒を歩く
北野天満宮 楼門
北野天満宮は、京都市上京区にある神社。旧称は北野神社。二十二社の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「星梅鉢紋」。 通称として天神さん・北野さんとも呼ばれる。福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。 ウィキペディア
北野天満宮北門
平野神社は延暦13年(794年)に桓武天皇の命により、現在の地に上記四柱の祭神が祀られたことに始まるといわれている。
平安遷都に際し、桓武天皇の生母、高野新笠姫を中心として大陸文化を導入したのが平安京の都造りに大いに貢献した功績をたたえ、祀られたともいう。
境内東側に立っている大きな「鳥居」(直上の写真)をくぐると「参道」が「楼門」(左の写真)まで伸びている。
平野神社桜門
鹿苑寺(金閣寺)に立ち寄る
門から先は有料
きぬかけの路を歩く
仁和寺へ
仁和寺五重塔
金堂(国宝)
昼食後のPM行動打ち合わせ
仁和寺境内
妙心寺到着境内を歩く
妙心寺山門
妙心寺を後に・・
JR花園駅にて解散
京都・きぬかけの路方面ウォーク
uji_walkman
Author: uji_walkman (ID: 12644)
Posted: 2014-02-16 08:01 GMT+00:00
Mileage: 8.19 km
(0 ratings)
Tags: 歩こう会, ウォーキング, 京都
Views: 1008
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (27)

2/9日 宇治市民歩こう会(第593回)2月例会が開催され参加する。
コース=JR宇治駅前(8:34)~JR京都駅~JR円町(9:25)集合~法輪寺(ダルマ観音)~上七軒~北野天満宮~平野神社~金閣寺~きぬかけの路~竜安寺~仁和寺(昼食)~妙心寺~JR花園駅(解散)。参加者94名・9kmでした。
 前日の雪も明けたものの、降水確率40%の天気。途中時雨れに合うがたいして降らず、梅には少し早い京都の観光地をめぐりました。

GPSデーター・9:40か10:22まで記録抜ける。

JR円町駅前・出発前の打ち合わせ
法輪寺(だるま寺)に拝観
だるまさんが迎えてくれる
・・・
御殿医奥渓家下屋敷跡
この茅葺の門は長屋門といい、間口11間(約20メートル)もあった江戸時代中期の建物である。 持主の奥溪家は、九州大友氏ゆかりの家で、江戸時代のはじめ、江戸にでて医学を修め、元和6年、東福門院(後水尾天皇の中宮、徳川二代将軍秀忠の女(むすめ))は侍医(じい)となって京都に移り住んだ
大将軍商店街のお化け
大将軍八幡宮
本殿
平安京建設時、王城鎮護のため都の方除け守護として造営され、当初は大将軍堂と呼ばれたという。江戸期に入り大将軍社と改称、明治期に現名称へと変更された。本来の祭神は大将軍という。大将軍は陰陽道の方位神であり、とくに建築や転居、旅行などにおいて方角の吉凶を司る神であるため、長きにわたり民間の崇敬を集めた。
時雨れの上七軒を歩く
北野天満宮 楼門
社殿(国宝)参拝長蛇の列
北野天満宮は、京都市上京区にある神社。旧称は北野神社。二十二社の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋は「星梅鉢紋」。 通称として天神さん・北野さんとも呼ばれる。福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、当社から全国各地に勧請が行われている。 ウィキペディア
北野天満宮北門
平野神社
平野神社は延暦13年(794年)に桓武天皇の命により、現在の地に上記四柱の祭神が祀られたことに始まるといわれている。
平安遷都に際し、桓武天皇の生母、高野新笠姫を中心として大陸文化を導入したのが平安京の都造りに大いに貢献した功績をたたえ、祀られたともいう。
参道
境内東側に立っている大きな「鳥居」(直上の写真)をくぐると「参道」が「楼門」(左の写真)まで伸びている。
平野神社桜門
鹿苑寺(金閣寺)に立ち寄る
門から先は有料
きぬかけの路を歩く
仁和寺へ
仁和寺五重塔
金堂(国宝)
昼食後のPM行動打ち合わせ
仁和寺境内
妙心寺到着境内を歩く
妙心寺山門
妙心寺を後に・・
JR花園駅にて解散
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.