JR向日町駅前 出発前の打ち合わせ
阪急東向日駅前を歩く・・朝から蒸し暑く汗が流れ出る
文化資料館では、歴史学、考古学を中心とした資料を調査研究し、系統的に整理しています。館内には、乙訓地域で出土した考古資料を展示しています。
資料館内部
竹やぶの多い道を歩く
はりこ池西側の山頂にあり、古墳時代前期(4世紀)の全長約94メートルの前方後円墳です。後円部は直径54メートル・高さ9メートル、前方部は幅36メートル・高さ4メートルで典型的な古墳時代前期の形をしています。
古墳仁井小休憩
桓武天皇皇后陵
長岡京を築いた桓武天皇の皇后のお墓で宮内庁陵になっています。直径約65メートル、高さ約7メートルの円形をしています。
※「竹の径」は、向日市の特産品である良質の筍を生産している西ノ岡丘陵にあります。付近一帯の景観保全等の環境整備を進めるとともに、新たな観光資源を創造することを目的に、平成12年度から整備を始め、現在総延長は約1,800メートルになります。道の両脇に立つ竹垣には、竹の枝を約1.5メートルの高さで束ねて並べた「竹穂垣」を始め、「古墳垣」「寺戸垣」「物集女垣」「かぐや垣」「来迎寺垣」と計6種類によって構成されています。
整備された竹穂垣(たけほがき)側を歩く
寺戸垣(てらどがき)
寺戸大塚古墳
8-6819
古墳垣(こふんかき)
「竹の径」を歩く
物集女垣(もずめがき)
8-6827
竹穂垣(たけほがき)
竹穂垣(たけほがき)
竹林公園
公園生態園の亀甲竹
資料館の京名竹
竹製自転車
休憩後・pm打ち合わせ風景
竹林を歩く
物集女車塚古墳
全長約45メートル、高さ8メートルの規模を持つ、古墳時代後期(6世紀中葉)の、前方後円墳。昭和60年、61年の調査で、石室内から馬具、ガラス製の装飾品、金属製の冠の断片、武器、土器など多数の副葬品が発見されました。また、平成5年には大がかりな石室の解体調査が行われました。その結果、古墳時代後期の古墳でありながら、中期の古墳の石材が使われていることなどが分かりました。
桓武天皇の第三皇子である淳和天皇は、承和7年(西暦840年)に55歳で死去し、遺言により火葬にして京都市大原野の西山に散骨されました。
来迎寺
JR桂川駅前で解散
JR桂川駅から帰路に
京都・向日市竹の道-古墳めぐり
uji_walkman
Author: uji_walkman (ID: 12644)
Posted: 2013-08-07 05:05 GMT+00:00
Mileage: 9.01 km
(0 ratings)
Tags: Hiking, 歩こう会
Views: 2323
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (32)

8/4日 第586回宇治市民歩こう会が開催され参加する。
 コース= JR宇治駅(8:34)~JR京都駅~向日町駅着(9:16)~五塚原古墳~桓武天皇皇后陵~竹の径~寺戸大塚古墳~竹林公園(昼食)~物集女車塚古墳~淳和天皇火葬塚~物集女城跡~来迎寺~JR桂川駅(解散)。 当日は朝から蒸し暑く、歩き始めると汗が噴き出て暑いウォーキングでしたが、色々な「垣」で綺麗に整備された「竹の径」や向日丘陵古墳群めぐりを藪陰や木陰で幾分か暑さをしのげて、真夏のウォーキングを楽しみました。参加者75名、8kmでした。

JR向日町駅前 出発前の打ち合わせ
阪急東向日駅前を歩く・・朝から蒸し暑く汗が流れ出る
向日市立資料館
文化資料館では、歴史学、考古学を中心とした資料を調査研究し、系統的に整理しています。館内には、乙訓地域で出土した考古資料を展示しています。
資料館内部
竹やぶの多い道を歩く
五塚原古墳
はりこ池西側の山頂にあり、古墳時代前期(4世紀)の全長約94メートルの前方後円墳です。後円部は直径54メートル・高さ9メートル、前方部は幅36メートル・高さ4メートルで典型的な古墳時代前期の形をしています。
古墳仁井小休憩
桓武天皇皇后陵
桓武天皇皇后陵
長岡京を築いた桓武天皇の皇后のお墓で宮内庁陵になっています。直径約65メートル、高さ約7メートルの円形をしています。
竹の径へ
※「竹の径」は、向日市の特産品である良質の筍を生産している西ノ岡丘陵にあります。付近一帯の景観保全等の環境整備を進めるとともに、新たな観光資源を創造することを目的に、平成12年度から整備を始め、現在総延長は約1,800メートルになります。道の両脇に立つ竹垣には、竹の枝を約1.5メートルの高さで束ねて並べた「竹穂垣」を始め、「古墳垣」「寺戸垣」「物集女垣」「かぐや垣」「来迎寺垣」と計6種類によって構成されています。
整備された竹穂垣(たけほがき)側を歩く
寺戸垣(てらどがき)
寺戸大塚古墳
8-6819
古墳垣(こふんかき)
「竹の径」を歩く
物集女垣(もずめがき)
8-6827
竹穂垣(たけほがき)
竹穂垣(たけほがき)
竹林公園
公園生態園の亀甲竹
資料館の京名竹
竹製自転車
休憩後・pm打ち合わせ風景
竹林を歩く
物集女車塚古墳
物集女車塚古墳
全長約45メートル、高さ8メートルの規模を持つ、古墳時代後期(6世紀中葉)の、前方後円墳。昭和60年、61年の調査で、石室内から馬具、ガラス製の装飾品、金属製の冠の断片、武器、土器など多数の副葬品が発見されました。また、平成5年には大がかりな石室の解体調査が行われました。その結果、古墳時代後期の古墳でありながら、中期の古墳の石材が使われていることなどが分かりました。
淳和天皇火葬塚
桓武天皇の第三皇子である淳和天皇は、承和7年(西暦840年)に55歳で死去し、遺言により火葬にして京都市大原野の西山に散骨されました。
来迎寺
JR桂川駅前で解散
JR桂川駅から帰路に
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.