夜叉神峠登山口。
前日の深夜到着。
21時に裾野を出て23時40分ごろ到着。
駐車場は3割ほど埋まっていた。
5時少し前から登山者でにぎやかになり目覚めてしますがR君号は6時30分過ぎの到着なので取り合えず5時半ころまで寝袋の中でごろごろする。

R君号は6時40分頃到着。
6時過ぎには登山者もほとんど登ってしまい、車の到着もほぼなくなり無事に駐車出来ました。
残りは5~6台って感じでした。

予定通り7時に出発。

テントと夜食のフランスパン2個(自作)で重たくて嵩んだザックとなってしまったが、お水は豊富にあるので硫黄縦走に比べたら楽勝!でした。
夜叉神峠までは樹林帯の上り。
最初からなかなかの上り坂なのと前日夜のビールで汗がとまらなかった。。。
夜叉神峠。
白峰三山(しらねさんざん)がきれいみにえていました。
杖立峠
時々木々の間から白峰三山を見ることが出来ました。
所々に案内板がありました。
山は秋真っ只中
時々急坂もありましたが全体的には登りやすい道が続いています
針葉樹が多いので緑が基調ですが、所々に黄色やオレンジに紅葉した木々があってきれいでした
南御室小屋到着。

山と高原地図のコースタイムではここまで5時間半ですが、4時間40分で到着。
南御室小屋到着がお昼を過ぎるようならここでテント泊の予定でしたがよいペースでここまで来られたので鳳凰小屋を目指すことに。

45分程休憩。

500ccのスポーツドリンクのペットボトルが空になったのでここで給水。
かなりおいしいお水です。

トイレはチップ制で100円。
きれいなトイレです。
のんびりとお昼休憩をして先を目指します。
が、最初から急坂でへろへろ~
急坂が終わると秋のトレイルって感じで気持ちのよい登山道が続きます。
森林限界が終わると山々を見ながらの稜線歩き。
紅葉していてきれいな山々
振り返れば富士山
薬師岳小屋到着。
トイレ休憩。

すてきそうな小屋でしたがテン場がありません。
残念!
このあたりは熊は出ないそうです、ってことで熊鈴は必要無し。
薬師岳到着
ここから青木鉱泉へ続く登山道、中道があります。
こちらは観音岳、地蔵岳、鳳凰小屋に向かうルート。
全員で記念撮影
薬師岳から観音岳へのルートはこんな感じの壮大な風景が続きます。
岩をよじ登る場所が2、3箇所ありましたが特に危ないところはありませんでした。
ルートも赤いしるしがあるので迷うこともなく。
観音岳に到着
富士山がとてもきれいに見えていました
気持ち良い~♪
三山最後の地蔵岳は明日の登頂として真っ直ぐに鳳凰小屋へ。
15時になり日没が近づいて影が長くなりました。
少し急がねば!
地蔵岳のオベリスクが見えていますが明日におあずけ。
観音岳からは急な下り。
まもなく地蔵岳と鳳凰小屋への分岐。
分岐に到着。
鳳凰小屋へのルートは急な下りで大変でしたが紅葉がきれい。
小屋直前ははしごがかかっていました。
これを降りれば本日のゴールの鳳凰小屋。
2012年10月13日-14日 鳳凰三山縦走 1日目
Tory
Author: Tory (ID: 11177)
Posted: 2012-10-18 08:51 GMT+00:00
Mileage: 11.45 km
(0 ratings)
Tags: 登山
Views: 857
Share
Embed this trip
Click here to load all photos (34)

鳳凰三山を夜叉神→青木鉱泉で縦走。
宿泊は鳳凰小屋でテント泊。
お天気に恵まれ楽しい縦走登山となりました。

1日目(10月13日・土)
07時05分  夜叉神峠登山口 (1380M)
08時10分  夜叉神峠小屋 (1797M)
09時38分  杖立峠 (2177M)
11時12分  苺平 (2524M)
11時40分  南御室小屋 (2546M)
         お昼休憩
12時17分  南御室小屋出発
13時43分  薬師岳小屋 (2714M)
         休憩
13時53分  薬師小屋出発
14時03分  薬師岳 (2780M)
         休憩
14時15分  薬師岳出発
14時47分  観音岳 (2840M)
         休憩
15時00分  観音岳出発
15時21分  岩稜 (2702M)
16時00分  鳳凰小屋到着 (2394M)

宿泊 鳳凰小屋にてテント泊(800円/人)

メンバー R君、Mちゃん、Mさん、たけ、Tory

夜叉神峠登山口。
前日の深夜到着。
21時に裾野を出て23時40分ごろ到着。
駐車場は3割ほど埋まっていた。
5時少し前から登山者でにぎやかになり目覚めてしますがR君号は6時30分過ぎの到着なので取り合えず5時半ころまで寝袋の中でごろごろする。

R君号は6時40分頃到着。
6時過ぎには登山者もほとんど登ってしまい、車の到着もほぼなくなり無事に駐車出来ました。
残りは5~6台って感じでした。

予定通り7時に出発。

テントと夜食のフランスパン2個(自作)で重たくて嵩んだザックとなってしまったが、お水は豊富にあるので硫黄縦走に比べたら楽勝!でした。
夜叉神峠までは樹林帯の上り。
最初からなかなかの上り坂なのと前日夜のビールで汗がとまらなかった。。。
夜叉神峠。
白峰三山(しらねさんざん)がきれいみにえていました。
杖立峠
時々木々の間から白峰三山を見ることが出来ました。
所々に案内板がありました。
山は秋真っ只中
時々急坂もありましたが全体的には登りやすい道が続いています
針葉樹が多いので緑が基調ですが、所々に黄色やオレンジに紅葉した木々があってきれいでした
南御室小屋到着。

山と高原地図のコースタイムではここまで5時間半ですが、4時間40分で到着。
南御室小屋到着がお昼を過ぎるようならここでテント泊の予定でしたがよいペースでここまで来られたので鳳凰小屋を目指すことに。

45分程休憩。

500ccのスポーツドリンクのペットボトルが空になったのでここで給水。
かなりおいしいお水です。

トイレはチップ制で100円。
きれいなトイレです。
のんびりとお昼休憩をして先を目指します。
が、最初から急坂でへろへろ~
急坂が終わると秋のトレイルって感じで気持ちのよい登山道が続きます。
森林限界が終わると山々を見ながらの稜線歩き。
紅葉していてきれいな山々
振り返れば富士山
薬師岳小屋到着。
トイレ休憩。

すてきそうな小屋でしたがテン場がありません。
残念!
このあたりは熊は出ないそうです、ってことで熊鈴は必要無し。
薬師岳到着
ここから青木鉱泉へ続く登山道、中道があります。
こちらは観音岳、地蔵岳、鳳凰小屋に向かうルート。
全員で記念撮影
薬師岳から観音岳へのルートはこんな感じの壮大な風景が続きます。
岩をよじ登る場所が2、3箇所ありましたが特に危ないところはありませんでした。
ルートも赤いしるしがあるので迷うこともなく。
観音岳に到着
富士山がとてもきれいに見えていました
気持ち良い~♪
三山最後の地蔵岳は明日の登頂として真っ直ぐに鳳凰小屋へ。
15時になり日没が近づいて影が長くなりました。
少し急がねば!
地蔵岳のオベリスクが見えていますが明日におあずけ。
観音岳からは急な下り。
まもなく地蔵岳と鳳凰小屋への分岐。
分岐に到着。
鳳凰小屋へのルートは急な下りで大変でしたが紅葉がきれい。
小屋直前ははしごがかかっていました。
これを降りれば本日のゴールの鳳凰小屋。
Post to:
FacebookMySpaceDiggDelicious
StumbleUponGoogle BookmarksYahoo! Bookmarks
FunPHEMiDEMi

Comments

Loading...

Leave your comment

Name:
Email: (Optional)
URL: (Optional)
Message:
You can use some HTML tags, such as <b>, <i>, <u>, <s>
Verification:


Regenerate
 
©2024 Mobile Action Technology, Inc.